運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-03-07 第72回国会 参議院 運輸委員会 第8号

杉山善太郎君 同じようなことでありますけれども、事生命に関し、まかり間違えば危険列車と言わざるを得ない点もありますので、もう一度お伺いしますが、具体的な問題としましては、四十八年の十一月三十日、新潟鉄道管理局で「旅客車心地向上の研究現車試験要領」というものをつくって、四十九年の三月中旬までに本線走行試験新潟−上野−黒磯間に行なうことになっておると、この目的は、退蔵した台車をテストして、振動防止

杉山善太郎

1973-02-26 第71回国会 衆議院 予算委員会 第16号

いわゆる現車試験と申しますか、いかなるテストをしてもきちっとした結果が出るということで、どうも非常に異常な状況が重なっているのではないかというふうに思われますので、実は今夜とあすの晩、二晩かかりまして、昼間はちょっとテストができませんので、深夜におきましてあの同じ場所を使いまして、同じ車を使って、今晩とあすの晩、二晩、あらゆるケースを想定して実際にテストしてみるつもりでございます。

磯崎叡

1973-02-24 第71回国会 衆議院 予算委員会 第15号

ただ、その後すぐ現車試験等をいたしましても、全然ああいった事故があらわれませんので非常に困っておりますが、きょう先ほど、もう一ぺん全部洗い直すという意味で、技師長責任者といたしまして、事故調査委員会技術検討会をつくって、技術研究所の総力をあげまして、将来の新幹線の中枢になるこの保安装置、さらに十年たったこの保安装置の確認をいたしたいと思っております。  

磯崎叡

1971-10-26 第67回国会 参議院 運輸委員会 第2号

でいたさせたことでございまして、これによりまして、私ども実は正直なところ、これで追突、正面衝突等の大きな事故はまず防ぎ得るというふうに考えておったわけでございますが、しかし今回、こういう事故が起こってまことに残念でございますが、その自動列車停止装置の設置、それから先般車両の火事という問題に関連いたしまして、車両不燃化対策というものをやはり考えなければいかぬということで、不燃化対策といたしまして現車試験

山口真弘

1971-02-19 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

山村政府委員 先生言われた、いわゆる警察庁からわれわれに送られてまいりましたホンダN360の走行安全性に関する検討依頼につきましては、現在事故調査書等送付資料により、検討を加えておるところですが、別途交通安全公害研究所において、東京地検からの鑑定依頼に基づく現車試験も実施されておりますので、この結果をも参考として慎重に検討していきたいというぐあいに考えております。

山村新治郎

1968-05-23 第58回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

それから残りました四項目につきましては、実はブレーキにつきましては現車試験——実際の車についてやはりもう一ぺん試験してみないとどうも自信が持てないということに相なりましたので、さらに慎重を期するために現車試験をもう一ぺんやってみたいと存じます。それからほかの三項目につきましては、たとえば関係の専門の官庁あるいは専門の機関からいろいろ御意見をいただきました。

鈴木珊吉

  • 1